モテる人はひとつ共通点があります。
それは『思わせぶりな態度』をするということです。
思わせぶりな態度とは、相手に考えさせ、迷わせ、意識させる態度です。
そして最終的に人は、この思わせぶりな態度をポジティブに受け取ります。
多くの人は少なからず無意識にやっていることですが、これを意識的にやれる人が、人たらし=モテる人なんです。
これは男女問いません。
そして、その態度は2つに分かれます。
思わせぶりな行動
思わせぶりな言動
全て相手を『意識』させ、迷わせるテクニックです。
惚れさせるうえで避けては通れない、とても重要なことです。
『モテる人は自信があるから自然と思わせぶりな態度をとれる』
これは半分正解で、半分間違いです。
こう考えてしまうと、『あの人はモテるから自信をもって思わせぶりな態度がとれるんだ』という思考に辿り着いてしまいます。
違うんです。
『自信をもって思わせぶりな態度をとれるからモテる』のです。
『モテる』が先ではありません。
『思わせぶり』が先なんです。
よくいますよね。
異性に思わせぶりな態度をとられて「俺のこと、私のこと好きなのかな?」って意識させられて好きになっちゃう人。
相手はそんなつもりじゃないとしてもです。
知恵袋からみる思わせぶりな態度とは
思わせぶりな態度を知るのに役立つサイトがあります。
知恵袋を知ってますか?
ユーザーが質問をして、それを見たユーザーが答える仕組みのサイトです。
もちろん恋愛相談も多いです。
うぬさんは知恵袋の恋愛相談カテゴリマスターです。
ここで『この男性(女性)は脈ありですか?』などと相談されている人のほとんどが、相手は普通に話しているけどたまに見せる思わせぶりな態度に意識させられています。
見れば分かりますが、そんなので?ってことでも意識しちゃってるんです。
これは男女同じです。
男性も女性も異性の思わせぶりな態度によって意識し、「これは脈ありですか?」と聞くのです。
これがモテる人の特徴なんです。
男性向けの“『モテる方法』必ず意識させる喋りのテクニック”で教えたのは思わせぶりなトークですが、トークだけではなく思わせぶりな行動もあります。
知恵袋の思わせぶりな態度例
例えば知恵袋でよくあるのは、目が合っても逸らさないから脈ありじゃないか、よく目が合うし、みたいなことです。
こんな勘違いかもしれない些細なことでも意識しています。
他にはLINEがマメというのも思わせぶりな行動でしょう。
もちろんボディタッチもです。
他にも色々あります。
『モテる方法』必ず意識させる喋りのテクニックはこちら


そうです。脈があるのか、ないのかって聞いているのは、その思わせぶりな態度を指して言ってるんです。
思わせぶりな態度は冗談よりに出す
思わせぶりな態度は冗談よりに言っていくのをお勧めします。
大丈夫です、冗談よりでも意識させられます。
人はこの思わせぶりな態度に限っていえば、殆んどの人がポジティブに受け取ります。
だから『目が合う』くらいでも気があるのかなって意識するのです。
ですから好意を悟られないためにも冗談よりに言ってください。
他にも冗談よりに言う効果があります。
それは冗談よりに言えば、みなさんが意識せず、照れないで言えるということです。
友達感覚で、かつ友達には言わないような思わせぶりな態度を冗談よりに出してください。
恥ずかしいなら演技しろ
意識しちゃって無理だよと言う人は、うぬさんが何度も言ってるように他の誰かを『演じて』ください。
他でも言いましたが、別れさせ屋も他の誰かを『演じて』るんです。
だから本当の自分じゃ出来ないこともなんだってやれるんです。
例えみなさんが失敗しフラレても、それはみなさんではなく、みなさんが『演じて』いる他の誰かです。
みなさんが傷つく事はないんです
好きと直接言うよりも、思わせぶりな態度のほうが相手を意識させるには効果的だと言えます。
思わせぶりな態度の重要性
思わせぶりな態度の重要性を知るのに分かりやすい例があります。
おそらくみなさんが悩んでいるであろう、好きな人に好かれないけど、好きな人に好かれるという恋愛あるあるです。
この理由も思わせぶりな態度がとても関係しています。
目を合わせたり、軽く触れてみたり、笑顔で軽く話しかけたり、冗談を言い合ってみたり。
これって意識してない相手には簡単に出来ることです。
上記の例とは違っても、この思わせぶりな態度をみなさんも好きじゃない人には多かれ少なかれ無意識にやっています。
でも好きな人、意識してる人には簡単にこれらを出来ません。
簡単にやれる人がモテるんです。
思わせぶりな態度とは、まとめ
モテる人はこの思わせぶりな態度を無意識にやっています。
意識させたら勝ちで、意識させられたら負けです。
思わせぶりな態度をとられた相手は「脈あるのかな?ないのかな?」って考えちゃうんですね。
これ、うぬさんからすると笑っちゃいます。
だってそう思わされている時点で負けてるんです。
自信がないから迷うんです。
うぬさんだったら直ぐに合体狙いです笑
「あるのかな?ないのかな?」じゃなくて「ある」です。
実際には無いかもしれませんよ?
でもうぬさんは「ある」なんです。自信と余裕があるから。
もしこれを読んでいる人で、同じことで悩んでる人がいたら言いたい。
「悩んでる暇があったら行動しろ」
ただし、今のままじゃ駄目ですよ?
悩んでいる時点で今は完全に負けていると言いましたよね。
負けているから『告白』という賭けをしてしまうんです。
こっちから思わせぶりな態度で攻め、意識させて立場を逆転させましょう。
うぬさんは告白したことはありません。
全部相手からです。
これはなんでかって言えば、思わせぶりな駆け引きに勝ってるからです。
みなさんもそうなってください。
思わせぶりな態度とは、相手を惑わせ、相手の心を操れるんです。
コメント