みなさん合コンやってますかぁー?
うぬさんは数えきれないほどやってますよ!
今回は合コンのテクニックやコツについて色々解説していきます。
そういえばうぬさんは合コンを他の人に開催してもらった事は二回しかありません。
殆んどうぬさん幹事の開催です笑
幹事のうぬさんが解説する合コンテクニックやコツは『お持ち帰り』をする合コンではないので、それ目的の方は戻ったほうがいいです!笑
合コンってチームプレイが大切です。
仲間とネタを仕込んでおくのは色々役にたつんですが、まずは基本を抑えていなければいけません。
合コンテクニック 幹事必見の誘い方のコツ
うぬさんは幹事として、合コンを開催してもらう女の子と、直接狙う女の子は別のカテゴリーに分けています。
ただ、合コンを開催してもらう女の子と直接狙う子で、うぬさんの行動は合体を狙うかどうかだけで他の記事でも言ってるように、思わせぶりなトークを挟み意識させるのは一切変わりません。
完全に意識させていれば嫌われるのを恐れて誘っても断られることはまずありません。
もちろん意識させていない状態でも合コンを誘うテクニックはあります。
それは、「大勢でワイワイするのが好きなタイプ?」と聞いて、「うん、大勢で騒ぐのが好きかなー」って言った子だけは意識させる前にも合コンを頼みます。
うぬさんは師匠には、合コンを頼むカテゴリーの女の子も合体していいと教えられましたが、うぬさんは1回それで失敗しているので合体を狙いにはいきません。
失敗談はコチラの記事をご覧ください☟
完全に意識させなくとも、軽く意識させていれば誘っても断られる事はないでしょう。
ただ、合コンの誘い方は気をつけてください。
ふたりきりのていで誘ってOKされたあとに「何人で飲むー?」って聞いたり、ふたりで誘う言葉のあとにすかさず「大勢の方がよかったらご飯会にする?」と聞いてください。
これらの合コンの誘い方が良いのは、「私には興味ないのか」って思わせないところです。
はじめの合コンの誘い方はOKを貰ってからなので問題ないですね。
合コンだって分かり、渋りだしたら本人との合体狙いに切り替えてください。
ふたつめの合コンの誘い方はどっちに転んでもいいように保険をかけています。
目的は合コンですが、まぁ2人でもいいかなレベルの子はこれらの合コンの誘い方が良いと思います。
ホントにどうでもいい子には「合コンやろうぜー」でいいでしょう。
うぬさんもそうしてます。
合コンでの服装選びのコツ
合コンでの服装は幹事ではなくても、スーツが望ましいです。
平日の合コンならば服装はスーツで、土日の合コンならば服装はキレイめカジュアルにしてください。
このキレイめカジュアルとはキレイ系の中にカジュアルなものも合わせていく服装のことだと理解してます。(間違ってたらすいません笑)
コツとしては、みなさんが若ければ若いほどカジュアル要素を強くしていってください。
やっぱりキレイめの服装は大人の方が似合うので、同じ土俵では闘わないほうがいいです。
キレイ系の服装とは、シャツやスラックス、革靴のようなものです。
わりとスーツに近い服装だとお考えください。
カジュアル系の服装とは、パーカーやTシャツ、チノパン、デニム、スニーカーのようにパリッとしていないものと考えてもらえれば大丈夫です。
服装の合わせ方はうぬさんよりファッション雑誌の方が詳しく説明してあると思いますので、そちらをご覧ください。
合コンの服装の中でも1番気をつけるのは『靴』です。
うぬさんの経験上、合コンではなくても靴を見ている女性が圧倒的に多いです。
靴から選び、他の服装を靴に合わせていっても良いくらい。
靴が汚れてなく、オシャレなだけでオシャレな人と印象付けられます!
合コンにはよい靴を履いていくのがコツです。
合コンテクニック 話題
合コンテクニックで話題といっても、基本的には普段の女性との会話と変わりません。
それに幹事が引っ張るチームワークが加わるだけです。
この合コンでの会話はふたりきりと比べ、仲間がいるので話しを振ってもらったり、仲間にツッコんだり出来るし、相手も複数いるのでかなりやりやすいはずです。
合コンでは話せるのに、ふたりきりだと話題がないって人が結構います。
話題と言っていいのか分かりませんが、合コンの自己紹介などのテクニックとして、いいなって思った子には「芸能人の〇〇に似てるね!」って言ってください。
誰にも似ていない人でも、目や鼻や口や雰囲気など、どこかしら見つけて相手が喜びそうな芸能人の名前を言うのがコツです。
自分の立場に置き換えてみてください。
カッコイイ芸能人に似てるって言われたら嬉しいですよね?
相手も同じです。
そこから広げられれば『話題』になりますよね。
「なんか女子アナにいそう!」でも女子アナと言われて嫌がる子はいないのでOK。
合コン中も会話の中には相手を意識させる行動、言動はたまに挟んでいってください。
合コンで幹事の仕事と言えば、席替えです。
席替えしようと言えない場合は女の子が席をたったときに、その空いた席に移動するのも一つのテクニックです。
みなさんが幹事でしたら、他のメンバーを促して席を移動させてあげてください。
話題、会話術はコチラの記事で紹介してます。☟
合コンテクニック 注意点
合コンではテクニックよりも重要な注意点があります。
まず幹事でなくてもそうなのですが、可愛くない子でもちゃんと話しを振り、相手にしてあげてください。
合コンでは、ひとりがつまらないと思うと他の子もその子に引っぱられ二次会無し!なんて事になりかねません。
そしてもっとも重要なことは、合コンでは『女性が選ぶ立場』と言うことです。
「俺があの子いくから」なんてのは絶対にやめてください。
その子にいった男がダメだったらどうするんですか?
その子は合コンのメンツの中で、いいなって思った仲間の男性がいたかもしれない。
その個人プレーに走った男のせいで、誰も得しないことになります。
男が選ぶ立場ではないということを心に留めてください。
うぬさんはそういう奴は二度と呼びません。
合コン中は女の子たちをよく観察して、あの子はあいつに興味ありそうだな、あの子は俺に興味ありそうだなってのを見つけるのがコツです。
その選ばれた男が、その女性を口説くチャンスがあるんです。
合コンテクニック 連絡先交換
合コン中の連絡先交換のコツは女の子が選んだであろう仲間の男性を見つけられなかった場合は、最後に「みんなでLINE交換しようよー」でいいです。
見つけられたのなら、一つのテクニックとして合コン中に隣の席にでも移動して「LINE交換しようよ」って言った方が特別感があり効果的です。
そんなこと言えないよって方は合コン中にみんなで写真を撮っておけば、こっそり「送るから交換しよう」と言うのも連絡先交換のテクニックです。
この写真は他にも使い道があります。
みなさんは合コン後に相手の顔を忘れることってありませんか?
うぬさんはいつも忘れます笑
そんな時に後日二人で誘って待ち合わせの時とかも迷わないですみます!笑
この『特別感』は合コンの最後の会計のときにも与えるテクニックがあります。
合コンの会計のときに女の子は間違いなく「いくらですかー?」と聞いてくるのでこう言ってください。
「〇〇ちゃんの分は俺が出すよ」
ただし、何度でも言いますがこれは選ばれたと思った相手に言うんですよ?
あと、この合コンテクニックのコツとしては他の仲間とも打ち合わせをしておくことです。
ひとりだけ女の子の分を出すと言うと、他の仲間もひっぱられる事になるからです。
合コン後のLINEテクニック
合コン後のLINEテクニックとしては、ある程度は相手から来るのを待ってから今日のお礼LINEをしましょう。
自分から送る際は、合コン参加メンバー全員に同じ文面で送るのはダメです。
絶対に違う文面でお礼を伝えてください。
女性同士は必ず報告していますから。
そして合コン中に自分が選ばれたと思った女の子だけ続けてください。
他はほっておいてもかまいません。
イケそうだなと思ったらその日のうちにLINEで次の誘いをしちゃってください。
〝 ホテルの誘い方〟で言ったように、熱する前の女性は冷めやすいからです。
〝 ホテルの誘い方〟はこちら☟
次回の予定を決めておけば、幹事同士の繋がりがあるので、簡単にに反故にはされないからです。
これを聞いて、じゃあお持ち帰りが一番いいじゃん!って思いましたか?
確かにその通りなんですが、合コンは先に言ったように幹事同士の繋がりがあります。
それを壊す行動はお薦めできません。
まぁ皆がお持ち帰り出来るならいいですよ?
でも、ひとりでもお持ち帰り出来ない仲間がいる場合は止めましょう。
その仲間にも次回の機会を与えるためなので我慢してください。
女性は合コン後、報告しあってるのは間違いないので、どっちつかずな態度は厳禁です。
そこからはこちらで紹介しているLINE戦術で距離をつめ、たとえ断られても傷つかないデートの誘い方で誘ってください。
合コンテクニックとコツまとめ
ここまで、開催方法、服装、話題、連絡先交換、合コン後のLINEなどの合コンテクニックやコツと、注意点を解説しました。
合コンを盛り上げる為には、合コンゲームだ!みたいに合コンゲームを紹介しているサイトが多々ありますが、うぬさんに言わせると「いつまで幼稚なことやってんの?笑」
合コンゲームなど必要ありません。
合コンゲームなんかしなくても、みなさんがやりたい事も全部やれて盛り上げるテクニックあります。
この記事も合わせて読めば、合コンテクニックなどを完璧に理解出来ると思いますので、ぜひ一読ください。
コメント